シルエット
テーパードパンツ、腰回りゆったり、足元に向けて細くなるタイプ 腰回りがゆったりで楽に着こなせる脚が細く、長く、美しく見えるようなシルエット。
商品のサイズ
サイズ(適応寸法) | ウエスト | ヒップ | ワタリ | 裾幅 | 股上 | 股下 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 インチ | 76 | 97 | 24 | 14 | 27 | 64 |
(cm)
※サイズ表は、実測となりますので寸法に若干の差異がある場合がございます。
生地
10oz濃紺高級綿糸デニム ほんのり光沢があり、柔らかくストレッチがありストレスフリーです。
素材 | 綿 95% ポリウレタン5% 牛革(本革ラベル) |
---|---|
原産国 | 日本 |
※通常のジーンズと同じお手入れでOKですが、乾燥機は縮みの恐れがありますのでご使用にならないでください。
コンセプト『花火-hanabi-』
線香花火を模した腰のリベットが特徴的なジーンズです。 線香花火の火花部分のステッチは「閂止め」という縫製を使用しています。 閂止めは特殊な縫製で、一般的にはベルトループなどの補強として使われます。
縫製が特殊で難しい閂止めを、線香花火の儚いきらめきを表現するために贅沢に7本使用しています。
裾をまくると、桜文様が施されてます。
さりげないデザインに“らしく”こだわった京都デニムだけのジーンズ、いかがでしょうか。
着物の技、伝統工芸京友禅染め
ジーンズに桜ひとひら文様を伝統工芸京友禅染めで施しています。
柄の部分を職人がデニムの色を抜き(抜染)、そして何日もかけ白くした柄の部分を一点一点職人が手仕事で筆で色を挿(伝統工芸友禅染め)していきます。仕上がるまで何日もかかる作業、そして何度も洗っては乾かしてできる作品です
桜ひとひら文様は幾多の時代の中でも季節関係なく美しい日本を表します。
伝統工芸京友禅染めは手仕事で製作するため同じ物は一つもなく味があり使用するにしたがい育ち愛着がわきます。 よくあるプリントとは違い大量に同じ物は出来ません、京都デニムは1つしかできなく1つに心を込めて制作してします。 大量生産が溢れる現代の衣類とは違い、一つしかできない味わいのある衣類です。
京都デニムとは
伝統工芸京友禅染めをデニムや洋服などに施し着物の本当の技術を今に伝える活動をしている世界で唯一のブランドです。
『京都デニムの作品、商品』
京都デニムの作品、商品の全てに日本を大切に文化を大切にする誠の心を込めて制作しています。
『日本の衣装を考え伝統工芸を継承し次世代につなぐ。』
継承する担い手が不足し、日本の伝統文化が次々と失われています。 着物の本当の伝統工芸の技もその一つです。 私たちはデニムに伝統工芸京友禅染めを施し日常で着れる伝統工芸を制作し少しでも多くの人に着物に使われる伝統の技を知ってもらい日本の文化に興味をもってもいたいとの想いで制作してます。
『手仕事の一期一会』
デザイン、パターン、テキスタイル、染色加工と全て京都デニムで制作し、手仕事の為、全く同じ作品は存在せず少量しかありせんが心をこめて制作しています。
ジーンズのサイズについて
⇒https://kyoto-denim.com/jeans-sizemeasure/
関連商品
ウィメンズアウター
ウィメンズジーンズ
ウィメンズジーンズ
ウィメンズジーンズ
ウィメンズジーンズ
ウィメンズジーンズ