京都デニムの国産デニムハット(紺藍色)
どんなコーデにもはまるスタンダードなデニムハット
しっかりとしたデニム素材でありながら、今まで愛用してきたかのような自然な風合いで、柔らかく心地良い被り心地となっています。
綿100%なので、汗などの吸収性・発散性に優れており、飽きのこないデザインは、1年を通してご利用いただけます。
経年変化と共に深まる味わいをお楽しみ下さい。
定番的なシルエットなので幅広いスタイルに合わせやすくメンズ・レディース問わず、ユニセックスで着用して頂ける魅力的なキャップです。
抜染-ばっせん-と染色
国産デニムに、職人が着物のに使われる伝統の技を用いて手作業で、桜文様の金彩友禅を施しました。
オリジナルの国産デニム生地に『抜染-ばっせん』という着物の制作に使われる匠の技。
柄の部分だけインディゴの色を抜いて和の文様を表現しています。
プリントではなく1日かけて抜染していくのが、京都デニムのこだわり。
着物に使われる伝統工芸の技
生地から浮き上がるようなしっとりとした見え方は匠みの技ならではの表現。
そして抜染した後に1点ずつ文様に伝統工芸教友禅染めの技で染色していきます。
1日かけて仕上げて、蒸し水元し色が落ちないようにし色止めします。
帽子ならではの問題点でもある型崩れも、デニムハットなら気軽に折りたたんで収納も出来ます。
使わない時はバッグに入れて持ち運びも可能。

商品のサイズ
サイズ | 高さ | 頭まわり | つば |
---|---|---|---|
フリー | 8cm | マジックテープで調整可能(57~60cm) | 8.5cm |
※サイズ表は、実測となりますので寸法に若干の差異がある場合がございます。
※染色過程や素材の特性上、特有のにおいが残る場合ございます。
気になる場合は陰干しされるか、お洗濯ごとににおいは減少いたします。ご了承の上お買い求め下さいませ。
※染色の性質上、移染の恐れがあります。他のものと一緒に洗濯しないようご注意ください。また、ご使用の際、淡色のものに色移りしますのでご注意ください。
京都デニムとは
伝統工芸京友禅染めをデニムや洋服などに施し着物の本当の技術を今に伝える活動をしている世界で唯一のブランドです。
『京都デニムの作品、商品』
京都デニムの作品、商品の全てに日本を大切に文化を大切にする誠の心を込めて制作しています。
『日本の衣装を考え伝統工芸を継承し次世代につなぐ。』
継承する担い手が不足し、日本の伝統文化が次々と失われています。
着物の本当の伝統工芸の技もその一つです。
私たちはデニムに伝統工芸京友禅染めを施し日常で着れる伝統工芸を制作し少しでも多くの人に着物に使われる伝統の技を知ってもらい日本の文化に興味をもってもいたいとの想いで制作してます。
『手仕事の一期一会』
デザイン、パターン、テキスタイル、染色加工と全て京都デニムで制作し、手仕事の為、全く同じ作品は存在せず少量しかありせんが心をこめて制作しています。
関連商品