伝統工芸のデニム生地を身につける
着物に使われる伝統工芸の技でマスクの生地を制作して職人さんにマスクに仕立ててもらっています。
何日もかけて職人が制作したデニム生地で世界に一つしかないマスクを制作しました。
ただマスクをつけるのではなく
気分が盛り上がり、楽しめるマスク
人と会う時に自慢できるマスク
そんな、マスクの新たな楽しみ方を提案できると幸いです
世界に一つのマスク
マスクには機能性の高いものやデザイン性の高いもの、安い物など市場には様々なものが、出回るようになりました。
しかし
私たち、京都デニムは、理念である『着物の伝統工芸の技を次世代につなぐ』
のもと
今や日常に使用されるマスクに着物の伝統の技を使い
一人でも多くの方に伝統工芸の技を知ってもらえる機会になればと思います。
お手入れ
布マスクですので手洗いで洗濯もできます。
伝統工芸京友禅染めデニムマスク
職人が手仕事で染める1点ものです。
サイズはワンサイズです。 約横18cm 約縦13cm
表地:デニム、裏地:クレンゼ(抗菌・抗ウィルス加工生地・ポリエステル65%綿35%)
裏地に使用するクレンゼは、繊維上の特定のウイルスの数を99%減少させ、特定の細菌の増殖を抑制します。
やさしい肌ざわりです。
耳あたりの良いマスクゴム(伸縮率:300%)長さ 片耳約50cm
ゴムの長さはお客様で調整する仕様です。
お好きなゴムや、紐に交換が可能です。
他の商品と一緒にご購入いただいた場合、お時間のかかる品物と一緒に送らせていただきます。
別カートにてご購入の場合は、個別配送のため都度、配送料を頂戴いたします。
お洗濯は、手洗いでつり干ししてください。(スタッフは洗濯機で裏返しにしてネットに入れて洗っています)
手仕事で制作する1点もののためキャンセル、返品、交換はできません
SNSでいただいた質問
お洗濯できますか?
何度も洗濯して使えます(手洗いしてください)
スタッフは全員、洗濯機で普通に洗っています(アイロンは当て布をしてアイロンしています)。
注意事項
※決済方法はクレジットカードと銀行振込、宅急便コレクト着払い(決済手数料、事務手数料合わせて別途550円必要です)になりますのみになります。
*マスクは感染や花粉を完全に防ぐものではありません。また衛生管理をしっかりとさせていただいておりますが、完璧な施設で制作しているわけではございません。
*すべての細菌・ウイルスに対して効果があるわけではありません。
*抗菌・抗ウイルス加工は病気の予防や治療を目的としたものではありません。
※手作業で縫うため多少のサイズの誤差があります。
*商品のお色はお客様のPC環境によって多少色合い、見え方など違ってまいりますのでご了承下さいますようお願いします。
*デニム特性の色ムラやネップがある場合がありますが、商品の味わいとお考えください。
*デニムは色の薄い素材のものとの摩擦などで色移りが起こる場合があります。
製品取扱上のご注意
※はじめのうちは単品洗いをしてください。
スタッフは全員、洗濯機で普通に洗っています(アイロンは当て布をしてアイロンしています)。
※デニム製品は移染するためできるだけ中性洗剤をご使用し洗濯後直ちに干してください。
※洗濯中、色落ちすることがありますので、白または淡色物とは別にして洗ってください。また着用中、摩擦等により他のものに色が移ることがあります。
※洗濯後、素材の性質上、多少伸縮する可能性があります。形を整えて縫製部分に無理を加えないように干してください。
※アイロン掛けの際は、必ず当て布をしてください。
※タンブラー乾燥はお避けください。
京都デニムとは
伝統工芸京友禅染めをデニムや洋服などに施し着物の本当の技術を今に伝える活動をしている世界で唯一のブランドです。
『京都デニムの作品、商品』
京都デニムの作品、商品の全てに日本を大切に文化を大切にする誠の心を込めて制作しています。
『日本の衣装を考え伝統工芸を継承し次世代につなぐ。』
継承する担い手が不足し、日本の伝統文化が次々と失われています。
着物の本当の伝統工芸の技もその一つです。
私たちはデニムに伝統工芸京友禅染めを施し日常で着れる伝統工芸を制作し少しでも多くの人に着物に使われる伝統の技を知ってもらい日本の文化に興味をもってもいたいとの想いで制作してます。
『手仕事の一期一会』
デザイン、パターン、テキスタイル、染色加工と全て京都デニムで制作し、手仕事の為、全く同じ作品は存在せず少量しかありせんが心をこめて制作しています。
関連商品
HIZASI BAG
TUTU BAG
TUTU BAG
TOTE BAG
TOTE BAG
TOTE BAG
TUTU BAG
MARCHE BAG