京友禅染め舟型ミニトートバッグ
折り紙で小さな舟を作るように
子どもの頃、折り紙で折った、小さな舟
たくさんの夢を乗せて
遊んだ想い出がよみがえります
シンプルなつくりに
ミニマルなアイテムだけ入れて
お出かけしましょう
本体は日本製のデニムと本革、市松状に織り上げた、特殊ナイロン生地の異素材を組み合わせながら、女性らしいサイズのミニバッグです。
シンプルで可愛らしいサイズ、持っているだけで気分が高まるトートバッグです。
コンパクトサイズで、中はシンプルな1室のつくり。 常に握るハンドル部分には、丈夫なだけではなく使うほどに革本来の良さが表れる本牛革を使用。
真鍮製のマグネットで、しっかりと口も止まります。
バッグの表面は、国産のデニム生地を使用。京友禅染めで桜の文様を染めました。オリジナルの国産デニム生地に着物を染める職人が1点づつ丁寧に京友禅染めしました。
生地から浮き上がるような、しっとりとした見え方は匠みの技ならではの表現。
バッグ詳細
本体のサイズ
高さ | 横幅 | マチ | ハンドル高さ | ハンドル長さ | ショルダー幅 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
約25cm | 約29.5cm | 約12cm | 約13cm | 約38cm | 約1.7cm | 約259g |
※サイズ表は、実測となりますので寸法に若干の差異がある場合がございます。
素材
本体 = 表面:デニム(綿100%)・裏面:ナイロン100%
内装 = ナノスエード(ナイロン60%・ウレタン40%)
パイピング = 本牛革
ハンドルベルト = 本牛革
金具 = 真鍮製
仕立て = 日本製(京都)
バッグパーツ
本革で作った、キーベルは、京都デニムの刻印入りのオリジナル。
バッグはマグネット開閉式。バッグの角を本革のパイピングで囲み、洗練された印象です。
細かいところに職人のこだわりが光ります。
ナイロンと、側面の使いこんで変わっていくデニムの風合いを楽しめるバッグです。
京都デニムとは
伝統工芸京友禅染めをデニムや洋服などに施し着物の本当の技術を今に伝える活動をしている世界で唯一のブランドです。
『京都デニムの作品、商品』
京都デニムの作品、商品の全てに日本を大切に文化を大切にする誠の心を込めて制作しています。
『日本の衣装を考え伝統工芸を継承し次世代につなぐ。』
継承する担い手が不足し、日本の伝統文化が次々と失われています。 着物の本当の伝統工芸の技もその一つです。 私たちはデニムに伝統工芸京友禅染めを施し日常で着れる伝統工芸を制作し少しでも多くの人に着物に使われる伝統の技を知ってもらい日本の文化に興味をもってもいたいとの想いで制作してます。
『手仕事の一期一会』
デザイン、パターン、テキスタイル、染色加工と全て京都デニムで制作し、手仕事の為、全く同じ作品は存在せず少量しかありせんが心をこめて制作しています。