伝統工芸京友禅染めのデニム扇子
~星空に舞う、宴桜~
国産デニムに、着物に使う伝統の技を用いて、職人が手作業で京友禅染めを施しました。
オリジナルの国産デニム生地に『抜染-ばっせん』という着物の制作に使われる匠の技。
柄の部分だけインディゴの色を抜いて和の文様を表現しています。
プリントではなく1日かけて抜染していくのが、京都デニムのこだわり。
生地から浮き上がるようなしっとりとした見え方は匠みの技ならでは。
柔らかで美しいく仕上がったデニム生地を京都の職人が、一本ずつ特殊な技法と製造方法で扇子に仕上げました。