京小紋染めスマホがまぐちショルダーバッグ
日常に彩を添える
必要なものだけ身につけて、歩きたい。 気軽さはそのままに、バッグの生地の厚みと複雑な文様が、しっかりとした装いを演出します。
外に出かけられない日も、華やかなスマホ入れとして、あなたの日常に彩を添えます。体にも心にも軽やかさを貴方に。
国産デニムに、職人が着物に使われる伝統の技を用いて、手作業で京小紋染めを施しました。
オリジナルの国産デニム生地に『抜染-ばっせん』という着物の制作に使われる匠の技。
柄の部分だけインディゴの色を抜いて和の文様を表現しています。
プリントではなく1日かけて抜染していくのが、京都デニムのこだわり。
家の外にも、中でも気軽に使って、匠の技をぜひ体感してみて下さい。
バッグ詳細
サイズ詳細 |
<本体> 外寸:高さ19cm、幅16cm 内寸:高さ18cm、幅10.5cm <重さ> 約80g(ショルダーチェーン含:約180g) <ショルダーチェーン>約114cm ※商品サイズの表記はおおよその値となります。 |
素材 |
<袋> 表地:国産デニム、裏地:綿オックス(綿100%) <口金> 鉄(アンティークゴールド) |
機能 |
仕様=がま口 |
製造 |
日本製(京都) |
※サイズ表は、実測となりますので寸法に若干の差異がある場合がございます。
チェーン
アンティークゴールドのチェーンは安定感がありつつ、重すぎない絶妙なバランス。
チェーンはつけ外しが可能なので、バッグインバッグとしても大活躍。
京都デニムとは
伝統工芸京友禅染めをデニムや洋服などに施し、着物の本当の技術を今に伝える活動をしている、世界で唯一のブランドです。
『京都デニムの作品、商品』
京都デニムの作品、商品の全てに日本を大切に文化を大切にする、誠の心を込めて制作しています。
『日本の衣装を考え伝統工芸を継承し次世代につなぐ。』
継承する担い手が不足し、日本の伝統文化が次々と失われています。
着物の本当の伝統工芸の技もその一つです。
私たちはデニムに伝統工芸京友禅染めを施し、日常で着れる伝統工芸を制作。少しでも多くの人に、着物に使われる伝統の技を知ってもらい、日本の文化に興味をもってもいたいとの想いで制作してます。
『手仕事の一期一会』
デザイン、パターン、テキスタイル、染色加工と全て京都デニムで制作し、手仕事の為、全く同じ作品は存在せず少量しかありせんが心をこめて制作しています。
関連商品