京友禅染めのデニムシャツ
丸鳳凰文様を袖にあしらった、男女兼用モデル
シンプルを追究した、デニムシャツ。
ふわっとした袖から、軽やかな春を感じて。
日本製のデニムで作り上げた、デニムシャツです。軽やかな印象に仕上がるように、シンプルなシルエットの美しさを追究しました。
日本製のデニムに、着物に使う伝統の技を用いて、職人が手作業で京友禅染めを施しました。
オリジナルの国産デニム生地に『抜染-ばっせん』という着物の制作に使われる匠の技。
柄の部分だけインディゴの色を抜いて和の文様を表現しています。
プリントではなく1日かけて抜染していくのが、京都デニムのこだわり。
生地から浮き上がるような、しっとりとした見え方は匠みの技ならではの表現。
そして抜染した後に、1点ずつ文様に伝統工芸京友禅染めの技で染色していきます。
1日かけて仕上げて、蒸し水元し色が落ちないようにし色止めします。
詳細
サイズ
サイズ | 肩幅 | バスト | 袖丈 | 着丈 | 袖幅 | 袖口 |
---|---|---|---|---|---|---|
フリー | 60 | 140 | 53 | 72 | 23.5 | 11 |
※サイズ表は、実測となりますので寸法に若干の差異がある場合がございます。
素材感
柔らかくしなやかなシャツ生地のようなデニムを使用しています。
透け感がない生地です。
パーツ
襟はボタンダウンのデザインとなっており、爽やかに着こなせます。
身体の正面のボタンは、外からは見えないように隠してあります。よりすっきりとした印象に。
袖は、ふんわり膨らむバルーンシルエット。
あたたかい春を呼び込むようなシャツ。あなたのお気に入りを見つけてください。
京都デニムとは
伝統工芸京友禅染めをデニムや洋服などに施し着物の本当の技術を今に伝える活動をしている世界で唯一のブランドです。
『京都デニムの作品、商品』
京都デニムの作品、商品の全てに日本を大切に文化を大切にする誠の心を込めて制作しています。
『日本の衣装を考え伝統工芸を継承し次世代につなぐ。』
継承する担い手が不足し、日本の伝統文化が次々と失われています。
着物の本当の伝統工芸の技もその一つです。
私たちはデニムに伝統工芸京友禅染めを施し日常で着れる伝統工芸を制作し少しでも多くの人に着物に使われる伝統の技を知ってもらい日本の文化に興味をもってもいたいとの想いで制作してます。
『手仕事の一期一会』
デザイン、パターン、テキスタイル、染色加工と全て京都デニムで制作し、手仕事の為、全く同じ作品は存在せず少量しかありせんが心をこめて制作しています。