職人の「手仕事」が息づく、本物の芸術
最新のプリント技術では再現できない、職人による手描きや手作業の温かみ。
柄の入れ方、染めの風合い、色使いのすべてが、あなたのデニムのためだけに施される、一点ものの芸術作品です。
注文や相談の流れ
【My Denim Craft 3つのステップ】
-
ご相談・デザイン決定 お持ち込みいただいたデニムを拝見し、ご希望のモチーフ、色、柄を入れる位置などを、職人・デザイナーと綿密に打ち合わせます。(Web上でのシミュレーション(zoom)や、対面での相談が可能です。)
-
工芸士による手仕事 お預かりしたデニムを、着物専門の職人が一点ずつ丁寧に加工します。染めの種類や技法により、数週間〜数ヶ月かけて丁寧に仕上げます。
-
世界に一つのデニムと再会 伝統の命が吹き込まれた、あなただけのカスタムデニムをお届けします。
伝統工芸 × サステナブル=愛着を深める柄入れオーダー
そばにあるモノと長く付き合う。日本の文化から生まれたサステナブルな暮らしの仕方、京都デニムではデニムバッグに柄を入れる事ができます。古くから伝わる手仕事で着物に使われる伝統工芸の技で加工します。
それは世界に一つしかない最高に愛着深いモノになり日々の暮らしを豊かにします。
その他、あなたの今所有しているジーンズやデニムジャケットなどにも柄を入れる事ができます
写真や絵からオリジナルの柄を制作することも可能です。
YouTube『デニム柄入れチャンネル』に事例紹介させていただくモニターの方には、特別価格でご案内!
YouTubeを観る!
