着物の製作に使われる

伝統工芸の技を

デニムに施し

次世代につなぐ

活動をしています

古き良き伝統を大切に新しい未来の伝承を大切に
京都の伝統工芸品『京都デニム』

Beyond Kimono: We integrate traditional craft techniques into modern lifestyles.

着物だけにとどまらず:私たちは伝統工芸の技術を現代のライフスタイルに融合させます。

私たちは、伝統的な「着物」のためだけに培われてきた高度な伝統工芸技術を、現代の暮らしに活かすことに注力しています。 単に伝統的な衣装を守るだけでなく、その繊細な染め技法や、デザインの技術を、鞄や小物、インテリア、アクセサリーなど、現代のライフスタイルにマッチした形で展開しています。

これにより、伝統工芸の技術が時代を超えて生き続け、人々の日常を彩ることを目指しています。

伝統工芸 × デニム 粋な体験会 「愛着」を染めよう。

デニムに刻む、日本の美。

【特別な体験】

伝統工芸をもっと身近に。 通常は敷居が高いとされる京友禅染めなど、熟練の職人が守り続ける「日本の染め」の技術を、気軽なワークショップ形式で体験できます。

貴店だけの「顔」を。オリジナル暖簾(のれん)製作

お店の顔となる暖簾は、お店のコンセプトや想いを伝える大切なアイテムです。 当店では、伝統的な技法から最新の染色技術までを駆使し、お客様の理想を形にする世界に一つだけのオリジナル暖簾を制作いたします。 初めてオーダーされる方でもご安心ください。
専任のスタッフが、生地選びからデザインまで、丁寧にお手伝いいたします。

京都デニムインテリア

空間に付加価値を。記憶に残る感動体験を創造します
宿泊施設や商業施設にとって、「空間デザイン」はブランドイメージと顧客体験を左右する重要な要素です。 弊社では、ロビー、客室、レストラン、宴会場など、ホテルのあらゆる空間における内装デザイン、装飾、季節の演出を一貫してサポートいたします。
  • 顧客満足度向上に繋がる上質なデザイン
  • SNS映えするフォトジェニックな空間作り
  • オペレーションに配慮した機能的な設計
貴施設のコンセプトや予算に合わせた最適なプランをご提案し、お客様が何度でも訪れたくなる「特別な場所」を共に作り上げます。

 

京都デニムインテリア相談ください。

伝統の技をまとう。My Denim, My Kimono Art.

あなたのデニムが、世界に一つだけの「工芸品」へ お手持ちのジーンズに、着物で培われた【本物の伝統工芸の技】を施します。

1. 「着る文化」を次世代へ繋ぐ、唯一無二のカスタム

 

日本の着物で千年以上の歴史を持つ、繊細な染めや織りの技術。私たちはその高度な伝統工芸の技(例:京友禅、刺繍など)を、あなたの愛用するデニムに落とし込みます。単なる柄入れではなく、伝統をまとう体験をお届けします。

 

2. 愛着のある一本を、さらに特別な「相棒」に

 
  • 思い出をアップデート: 履き慣れたデニムだからこそ、新しい柄入れで愛着がさらに深まります。
  • サステナブルな価値: 伝統工芸の力で、モノを大切に長く使い続ける「着物文化」の精神をデニムに継承します。

 

3. 職人の「手仕事」が息づく、本物の芸術

 

最新のプリント技術では再現できない、職人による手描きや手作業の温かみ。柄の入れ方、染めの風合い、色使いのすべてが、あなたのデニムのためだけに施される、一点ものの芸術作品です。

 

歴史と伝統に裏付けされた日本の職人技

京都デニムとは
着物を着る機会が減って、一千年以上日本が培ってきた技術が 途絶えようとしています。 着物に使用される美しく繊細な伝統工芸の技を 今の生活スタイルに沿った形で知ってもらい 次世代につなぐ活動をしているブランド。 それが「京都デニム」です。
京都デニムとは

京都デニムは

伝統工芸を次世代につないでいく企業です

着物に使用される伝統工芸の技を現代に寄り添うかたちで次の時代に伝える繋げるそれが伝統というカタチです。

京都デニムのサステナブル活動

京都デニムでは未来の子供達に残せる日本の文化や着物に使用される伝統工芸の技をデニムを通して伝える活動をしています。