着物の技・伝統工芸 「伝統工芸京友禅染め」をデニムに施し日常にも
日本では、世界に誇れる素晴らしい技術や精神、美術、生活様式が育まれてきました。
それは、はるか昔より日本の美は額に入れて鑑賞するようなものではなく、日常の中で活用できる「用の美」として生活に深く根ざしてきた歴史的背景があるからこそ。
今日の日本の「伝統工芸」は、すべて日々の生活に具するものなのです。
ゆえに、ファッションやインテリアの中にも用いられるのはごく自然なことではないでしょうか。
日本人の「用の美」を今の時代に、
そして物づくりのロマンやプロセスも含めて次世代につなげるように、私たち京都デニムは活動しています。
京都デニムの伝統文化を次世代につなげる活動
京都デニムの活動は、着物に用いられる伝統工芸「伝統工芸京友禅染め」の技術を、デニムを通じて次世代につなげること。
ジーンズやスカートなど衣類以外にも、壁紙や椅子などのインテリアにも伝統工芸京友禅染めを施し、より身近感じていただけるよう研究・改良を重ねました。
ファッションだけでなく、インテリアでもデニムと京友禅のコラボレーションをご堪能ください。
- デニムの壁紙
- デニムの襖
- デニムの障子
- デニム掛け軸
- デニム座布団
- デニムのれん
- デニムのロッキングチェアー
- デニム仕立ての刀
- ベッドスロー
- 床材
- 照明
京小紋染めデニムの壁紙
デニム生地でありながら、艶やか。 デニム生地でありながら、色落ちしにくい。
インテリアに最適な風合いと高いファッション性を兼ね備えた新素材【みやこデニム】を使用した壁紙です。
デニムと伝統工芸京友禅染め・京小紋染めが合わさる新しい空間をご体感ください。
伝統工芸京友禅染めデニム壁紙【鳳凰牡丹丸文】
規格:92cm×50m巻(ロール)タテリピート:66cm
材質:布
防火認定:不燃シックハウス基準:F☆☆☆☆
伝統工芸京友禅染めデニム壁紙【小葵菱唐花丸飛文】
規格:92cm×50m巻(ロール)タテリピート:66cm
材質:布
防火認定:不燃
シックハウス基準:F☆☆☆☆
金彩桜文様のデニム襖
京都デニム × 伝統工芸京表具。
伝統工芸京友禅染めの技術を生かした大胆な襖です。
京都の染色技術とデニムが織りなすモダンな空間。
デニムのふすま|金彩友禅桜花
¥264,000 +税
※上記金額に施工・取り付け費も含みます。詳しくはお問い合わせください。
鳥獣人物戯画のデニム障子
漫画の祖と言われている国宝の絵巻物【鳥獣人物戯画】。
その鳥獣戯画を障子の枠組みをコマ割りに見立て、現代の漫画のように表現してみました。
鳥獣戯画柄は、所有権のある高山寺様に使用許可をいただき正式に製作しております。
「抜染」という着物に使用される技で柄を染め抜いていますので、プリントのように剥がれ落ちることはありません。
デニムの障子|鳥獣戯画
¥350,000 +税
※上記金額に施工・取り付け費も含みます。詳しくはお問い合わせください。
上記のデニム襖とデニム障子は京都デニムアトリエにて展示しています。
商品に関するお問い合わせやお見積もりなど、詳しくは下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
お問い合わせ・お見積りはこちらから
満月に京友禅と金彩の桜を散らしたデニム障子
抜染により朝夕で違う表情を見せるデニムの障子です。
三井ガーデンホテル京都駅前にて一室しつらえさせていただきました。
京都デニム史上最高傑作の障子となっています。
着物の染色技術を用いて、数ヶ月かけて製作しました。
自然光や室内の光と同調するため、朝や夕でも異なるいろんな色合いに変化。
特に満月の部分は光の透過率が高く、朝日や西日が後ろから当たると輝き出します。
金彩の桜も光が当たるときらきら光り美しく映えます。
伝統工芸京友禅染めデニムの照明
京都デニム×日吉屋
和傘づくりの伝統工芸技術を昇華し、伝統工芸京友禅染めデニムを用いて作られた世界で一つの照明です。
小桜づくし伝統工芸京友禅染めデニムの照明
デニム生地をグラーデーションになるよう抜染したのち、桜柄を何回も重ねて抜染した絶品。
この生地の作成には数ヶ月を要しました。
生地にアクリルを貼り付けLED照明で灯してみました。
照明の色・温度で様々な光り方をするのは、抜染ならではの味のある特徴です。
意図した人工的な光ではなく、気候や室温、明るさで変化する桜の表情は、一期一会の雰囲気を醸し出します。
デニムのクッション、ベッドスロー
色落ちしにくいデニム生地をあえて裏使いにして、全体を浸染。
その後、桜柄を抜染だけで表現した粋なクッションです。
桜をシルエットに染め抜き、ジーンズに使うものと同じステッチを施しました。
クッション、ベッドスロー共に洗濯しても色落ちしません。
白いシーツに色移りしないよう最大限の注意を払い、念入りに洗い加工しています。
デニムの座布団
日本の文化である折り紙をテーマに、折り紙で手裏剣を製作したものを座布団で忠実に再現。
デニム生地に手裏剣文様を抜染し、その上から全体を丁寧に染め上げました。
デニムの椅子
京都デニムの椅子は、様々な椅子のスペシャリスト様たちと共同で開発研究した一品。
座っても色移りがしないデニム生地に伝統工芸京友禅染めを施しています。
張り替え生地の販売もしております。
デニムのロッキングチェアー
天童木工さんの最高作品の一つロッキングチェアと京都デニム・伝統工芸京友禅染めのコラボ作品です。
デニムの二部式浴衣
宿泊施設のユニフォームなどのお使いいただけるデニムの浴衣、デニム着物になります。
丁寧に織りでデニム生地を桜のデニムに金彩友禅やデニムに伝統工芸京友禅染めをほどこしたオリジナルテキスタイルを製作して仕立てたワンランク上のデニム着物です。
デニムの日傘
京都デニムの日傘は、一点一点手仕事です。
ライトオンスのデニム生地を使用し、桜の文様を丁寧に色を抜染。
綿花本来の白い部分を出した後に、手でひとひらずつ色を挿していきます。
デニムの掛け軸
京都の伝統工芸士の方に仕立てていただいたデニムの掛け軸です。
月に向かって登る龍は昇竜として縁起の良い柄。
龍と波の月ともに伝統工芸京友禅染めで表現しています。
細かな柄を丁寧に手仕事で色を抜き、またそのデニム生地に色を入れていく作業は何日もかかる京都らしい細やかな作業です。
デニムの鎧
鎧の構造を研究し、現代にも着用できるように再構築したデニムのジャケット、主に平安時代の大鎧お研究して製作した最高傑作です。
細やかな構造で製作された衣装的感覚のがあるデニムの大鎧ジャケット、施設やイベントや行事ごとにインテリアの要素の一つとして取り入れて頂けやすいお品です。
実施際に着用できるものに落とし込んだ作品は現在販売しております。
デニムの刀
デニムの刀は模造刀です。
居合等で有名な京都の東山堂様とのコラボレーション商品になっております
東山堂様も革仕立ての居合等や昔の刀はおるけど、デニムで刀を仕立てりのは初めてで完成までに数ヶ月を要しました
デニムでの刀に仕立てるのは今までで一番難しいがやりがいのがあったと職人さんからコメントをいただきました。
刀のデニムの鞘の部分はトンボで、トンボは勝ち虫として戦国時代でも多くの武将に愛された模様を伝統工芸京友禅染めデニム生地であつらえました。
京都デニムでは建築系のインテリア、室内装飾などの幅広い伝統工芸京友禅染めデニムを提案、開発しております。
上記の商品に関するお問い合わせやお見積もりや、こんな感じの京都デニムインテリは製作できませんか?などのお問い合わせは下記のお問い合わせフォームをご利用ください。